【評判良い】板橋区でオススメの茶道教室→一覧・TOP10

japan-chanoyu
茶の湯スタイル「茶まろ」
茶の湯スタイル「茶まろ」

板橋区で茶道教室を探している方は、気になる茶道教室に体験入門してみましょう!

板橋区内には、さまざまな流派の茶道教室がありますが、まずは自宅近くのお教室を探してみましょう。

一口に茶道教室と言っても、教室ごとに特色があり、教室ごとに雰囲気や趣向が異なります。

板橋区内で茶道教室を探すときには、以下を踏まえて茶道教室選びをすると良いでしょう。

茶道教室の宣伝・広告をお手伝いします。
こいチャン
こいチャン

茶の湯スタイルでは、茶道教室をご紹介しています。茶道教室の宣伝広告をしたい方はこちらからご連絡ください!

あわせて読みたい
茶道教室・茶の湯の宣伝広告をご希望する方はご連絡ください!
茶道教室・茶の湯の宣伝広告をご希望する方はご連絡ください!

板橋区の茶道教室・一覧

板橋区の表千家茶道教室

  • 東京都板橋区(地下鉄志村坂上駅徒歩5分)
  • 東京都板橋区(地下鉄千川駅徒歩7分)
  • 東京都板橋区(東武ときわ台駅徒歩5分)
  • 東京都板橋区(地下鉄西高島平駅徒歩5分、東武成増駅バス10分)
  • 東京都板橋区(地下鉄小竹向原駅徒歩8分、地下鉄新桜台駅徒歩12分)
  • 東京都板橋区(東武下赤塚駅徒歩15分)
  • 東京都板橋区(地下鉄地下鉄赤塚駅徒歩3分)
  • 東京都板橋区(東武大山駅徒歩1分)
  • 東京都板橋区(JR十条駅徒歩8分、地下鉄板橋本町駅徒歩8分)
  • 東京都板橋区(地下鉄板橋区役所前駅徒歩7分、JR板橋駅バス5分)
  • 東京都板橋区(地下鉄本蓮沼駅下車徒歩6分)
  • その他

表千家の「各地の稽古場」案内にある、板橋区内の茶道教室を抜粋しています。

板橋区内には表千家茶道教室が多く設置されています。

板橋区の裏千家茶道教室

  • 東京都板橋区板橋(都営三田線板橋区役所前駅徒歩5分)
  • 東京都板橋区大山東町(東武東上線大山下車徒歩4分 都営三田線板橋区役所前下車8分)
  • 東京都板橋区大山町(東武東上線、池袋より三ッ目 大山下車3分)
  • 東京都板橋区常盤台(東武東上線ときわ台駅)
  • 東京都板橋区常盤台(東武東上線常盤台駅下車徒歩3分)
  • 東京都板橋区小豆沢(JR北赤羽駅徒歩15分、都営三田線志村坂上駅徒歩10分)
  • 東京都板橋区中台(東武東上線上板橋駅下車歩13分、三田線志村三丁目下車歩13分)
  • 東京都板橋区中台(三田線志村三丁目駅 東上線上板橋駅、国際興行バス志村三丁目)
  • 東京都板橋区相生町(都営三田線志村三丁目駅下車徒歩5分)
  • その他

裏千家HPの「全国稽古場検索」に掲載されている、板橋区の茶道教室を抜粋しています。

東京都板橋区にも裏千家茶道教室が各エリアに点在しています。

板橋区の武者小路千家茶道教室

  • 板橋区(東武東上線東部練馬駅)

板橋区の江戸千家茶道教室

板橋区内の江戸千家の茶道教室情報は不明です。

板橋区の遠州流茶道教室

  • 板橋区常盤台(谷口宗和先生)

板橋区の小堀遠州流茶道教室

板橋区内の小堀遠州流の茶道教室情報は不明です。

板橋区の石州流茶道教室

板橋区内の石州流の茶道教室情報は不明です。

板橋区の宗徧流茶道教室

板橋区内の宗徧流の茶道教室情報は不明です。

口コミ募集中
口コミ募集中

板橋区でオススメの茶道教室(人気評判10選)

板橋区内にある茶道教室の情報は現在収集中なので、

オススメの茶道教室情報は不明です。

しかし、インターネット上には表千家と裏千家の茶道教室の情報が表示されています。

ネット掲載の茶道教室情報を参考にしながら稽古場選びするのも良いかもしれません。

板橋区→失敗しない茶道教室選びのポイント

板橋区内で、茶道教室選びをするときのポイントをお話しします。

茶道教室選びを失敗しないためには重要なことなので、よく確認しておきましょう。

板橋区:茶道教室選びのポイント-

① 必ず体験入門してから教室を決める

板橋区には、表千家・裏千家をはじめとした各流派の茶道教室が点在しています。

大抵の茶道教室では入門前に見学することができますし、体験入門を受け付けてくれるはずです。これから長いお付き合いになるので、違和感なく続けることができるか確認しておく必要があります。

自分にぴったりの茶道教室が見つかれば、これからの茶道ライフが輝いていきます。

自宅近くの茶道教室を検討

板橋区には、埼京線・三田線・有楽町線・副都心線、西武有楽町線、東武東上線が乗り入れてます。

そして、ときわ台駅、中板橋駅、東武練馬駅、板橋本町駅、本蓮沼駅、志村坂上駅、蓮根駅を最寄駅とする茶道教室が多い印象があります。

板橋区は、豊島区・北区・練馬区、埼玉県の戸田市・和光市に隣接しており、隣接エリアにある茶道教室も選択肢に入れると良いでしょう。

また板橋区は都心方面へのアクセスも良いので、都内にある特色ある茶道教室に足を伸ばしてみるのも良いです。

茶道教室は教室ごとに雰囲気が異なるので、自分に合った稽古場選びをしてください。

正座が苦手な人は?

茶道初心者の人の中には、「正座」が苦手な人もいることでしょう。正座が出来ないために、茶道に一歩踏み出せない人もいることと思います。

しかし、茶道には「立礼式」という椅子に座ってできるスタイルもあります。

お教室を見学する際には、「立礼式」でもお稽古できるものか?聞いてみるのも良いでしょう。

それに、昨今では様々な座椅子があるので、正座が苦手な人でも座椅子に座りながらお稽古することができます。

正座が苦手な人でも、足が痺れることなくお稽古することができます。星座については心配しなくても良いと思います。

納得した茶道教室選び→評判・口コミ

納得した茶道教室選びをすることは重要です。

板橋区にある自宅近くの茶道教室は必ず見学しておきましょう。その上で自宅から離れた場所にある「気になる茶道教室」にも体験入門してみると良いです。

比較検討した上で、納得した茶道教室選びをしてください。

ネット上にも茶道教室の評判や口コミ情報があるので参考になります。

板橋区にある茶室

茶室徳水亭

板橋区四葉1−16にある水車公園には「茶室徳水亭」という茶室があります。

徳水亭は銅版葺き、木造平屋造りの茶室であり、浄土形式の茶庭に囲まれて、四畳半本京間の「小間」と八畳本京間の「広間」があります。

各々茶室には水屋が付いており、茶道具も揃っています。

茶庭は「小間」に面した野趣豊かなわび露地と「広間」に面した桃山時代風の書院露地から成り立ち、前面にスギゴケを配しています。

徳水亭は有料で利用することができます。

茶の湯スタイル「茶まろ」
茶の湯スタイル「茶まろ」

板橋区には評判の良い茶道教室が幾つかあります。

皆様のご参考になれば嬉しいです。

あわせて読みたい
【評判良い】板橋区でオススメの茶道教室→一覧・TOP10
【評判良い】板橋区でオススメの茶道教室→一覧・TOP10
あわせて読みたい
茶道教室の探し方のポイント→茶道入門者向け・稽古場選びガイド
茶道教室の探し方のポイント→茶道入門者向け・稽古場選びガイド
口コミ募集中
口コミ募集中
ABOUT ME
茶まろ
茶まろ
茶道家(茶歴25年間)
茶の湯が大好きな茶道家です。 茶の湯を皆さんに楽しんでもらうためにサイト「茶の湯スタイル」を更新中です。
記事URLをコピーしました